電動パーキングブレーキ (EPB)
電動パーキングブレーキ (EPB) について
EPBは、モーターでパーキングブレーキをかける装置です。
電動パーキングブレーキ (EPB) 使用上の警告・注意
パーキングブレーキをかけたまま走行しない。
パーキングブレーキがかかったまま走行すると、ブレーキ部品が過熱しブレーキシステムが効かなくなり思わぬ事故につながるおそれがあります。走行するときはパーキングブレーキを解除し、メーター内のEPB表示灯が消灯していることを確認してください。
車から離れるときは、パーキングブレーキをかける。
意図せず車両が動き出し思わぬ事故につながるおそれがあります。車から離れるときはパーキングブレーキをかけ、メーター内のEPB表示灯が点灯していることを確認してください。
-
意図せず車両が動き出すおそれがあるので、ブレーキペダルをしっかり踏んでシフト操作をしてください。ブレーキペダルの踏み方が浅いと、シフト連動解除が作動しないことがあります。
-
エンジン作動中でパーキングブレーキがかかっているときに、アクセルペダルに足などがあたると、パーキングブレーキが自動で解除され、意図せず車両が動き出すおそれがあります。ただちに発進しない場合は、セレクトレバーをP/Nの位置にしてください。
電動パーキングブレーキ (EPB) の使いかた
パーキングブレーキを手動でかける
-
ブレーキペダルを踏む。
パーキングブレーキがかかり、メーター内のEPB表示灯
とEPBスイッチの表示灯が点灯します。
パーキングブレーキを手動で解除する
-
車両の電源がONのときにブレーキペダルを踏む。
パーキングブレーキが解除され、メーター内のEPB表示灯
とEPBスイッチの表示灯が消灯します。
-
車両の電源がOFFのときに、パーキングブレーキを解除したい場合は、パーキングブレーキの自動作動を停止する必要があります。
-
メーター内の充電警告灯
が点灯しているときは、車両の電源をOFFにした後、パーキングブレーキをかけることができません。車両の電源をOFFにする前に、手動でパーキングブレーキをかけてください。
パーキングブレーキを自動でかける
車両の電源をONからACC/OFFにする。
パーキングブレーキがかかり、メーター内のEPB表示灯とEPBスイッチの表示灯が点灯します。
パーキングブレーキを自動で解除する
シフト連動解除
次の条件をすべて満たしているときに、セレクトレバーをPからP以外の位置にする。
-
エンジン作動中のとき
-
運転席ドアが閉まっているとき
-
ブレーキペダルを踏んでいるとき
パーキングブレーキが解除され、メーター内のEPB表示灯とEPBスイッチの表示灯が消灯します。
アクセル連動解除
次の条件をすべて満たしているときに、アクセルペダルを踏む。
-
エンジン作動中のとき
-
運転席ドアが閉まっているとき
-
運転席シートベルトを着用しているとき
-
セレクトレバーがD/Rの位置のとき
パーキングブレーキが解除されメーター内のEPB表示灯とEPBスイッチの表示灯が消灯します。
電動パーキングブレーキ (EPB) の便利な使いかた
シフト連動解除の有効/無効を切り替える
-
車両の電源をONにする (エンジンを始動しない)。
-
パーキングブレーキがかかっていることを確認する (EPB表示灯
点灯)。
-
4秒以上EPBスイッチを引き続ける。
-
一度EPBスイッチから手を放す。
-
すぐにEPBスイッチを4秒以上引き続ける。
シフト連動を有効にすると、チャイムが2回鳴り、EPBスイッチの表示灯が速い点滅に変わり、一定時間点滅します。
シフト連動を無効にすると、チャイムが1回鳴り、EPBスイッチの表示灯が遅い点滅に変わり、一定時間点滅します。
EPBの自動作動を停止する
EPBの自動作動は、車両の電源をONにすると自動作動する状態にもどります。
EPBの自動作動を停止して駐車するときは、セレクトレバーをPの位置にしてタイヤに輪止めをしてください。
次のどちらかの操作を行なうと、車両の電源をONからOFFにしたとき、EPBの自動作動を停止できます。
EPBスイッチで操作する方法
-
車両の電源をONにする。
-
パーキングブレーキを手動で解除する。
-
オートホールドをOFFにする。
-
チャイムが鳴るまで、EPBスイッチを押し続ける。
-
EPBスイッチから手を離す。
-
チャイムが鳴ってからすぐに、車両の電源をOFFにする。
EPBの自動作動を停止すると、チャイムが1回鳴り、EPBスイッチの表示灯が、消灯から速い点滅に変わり、一定時間後に消灯します。
EPBスイッチとプッシュボタンスタートで操作する方法
-
車両の電源をONにする。
-
パーキングブレーキを手動で解除する。
-
オートホールドをOFFにする。
-
EPBスイッチを押した状態で、ブレーキペダルを踏まずに車両の電源をOFFにする。
EPBの自動作動を停止すると、チャイムが1回鳴り、EPBスイッチの表示灯が、消灯から速い点滅に変わり、一定時間後に消灯します。