P (パーキング)
駐車またはハイブリッドシステムを始動する位置。Pポジションスイッチでこのポジションにします。セレクタレバーではこの位置にすることはできません。
R (リバース)
車を後退させる位置。
チャイムが鳴り、シフトポジションがRになっていることを運転者に知らせます。
N (ニュートラル)
動力が伝わらない位置。
シフトポジションがNのときは、高電圧バッテリーの充電が行なわれません。減速中や停車中にシフトポジションをNにすると、高電圧バッテリーの劣化や燃費の悪化につながることがあります。
通常はDで走行し、停車中は必要に応じシフトポジションをPにしてください。
D (ドライブ)
通常走行する位置。
B (ビーモード)
急な下り坂など強力なエンジンブレーキが必要なときに使用します。
エンジンブレーキについて
通常の車にくらべて高速走行時は、エンジンブレーキによる減速感が小さくなります。
強くエンジンブレーキを効かせたい場合は、シフトポジションをBにしてください。
Bのまま走行しつづけると、燃費の悪化につながりますので通常はDで走行してください。
先頭へ